南インド、ケララでかなりveggyなhealthy life

インド人に嫁いだ日本人から、読んだ方が「私もインドに行ってみたい!」って気分になるような情報を発信してきます。

インド、ケララでベビーシッターを頼んでみた。

インドのコロナ感染状況は、日増しに減少の方向で、統計だけ見れば順調にコントロール出来ているようにも見えます。何と言っても、感染者に比べて死亡率が少ない。結構インドの医療従事者が頑張ってくれているのかな。

 

ウイルスの研究の経験があったり、細胞の研究をしている旦那アヌーは、当初からテレビやインターネットの過剰な煽りを意識しないようにと忠告していましたが、日本人も、インド人も個々がインターネットの良質な情報を取りながら、より正しい選択が自分の責任で出来ている方向にもあるように見えます。

 

とはいえ、もちろんヨーロッパでは感染の第2派が話題になっているので、過信は出来ないとは思いますが。

 

 

さて、外出自粛が8ヶ月続いて、色々な工夫をしながら2歳の娘を飽きさせずに、私も関わっている仕事時間を確保しようとしている中、旦那アヌーから提案がありました。

 

アヌー:「ベビーシッター頼もうか?」

 

私:「どうやって?誰に?」

 

アヌーの提案は、近所にある私達が引っ越ししてきた当初からよくしてくれていた、駄菓子屋兼、キオスクのようなお店をやっていたおばさんの娘姉妹にお願いしてみようというもの。

ここのおばちゃんはユリアが8ヶ月位の頃から知っていて、このお店にバナナやココナッツ、ミルクを買いに行く度に、英語が通じなくても声をかけてくれて、お菓子をくれたり、バナナをくれたり可愛がってくれた。

 

保育園に通う時も毎日このお店の前を通るから、いつも気にしてくれていた。

 

このおばちゃんが昨年末に脳梗塞で倒れた。

 

幸い、一命をとりとめたものの、記憶障害が残ってしまって、今は日常生活はヘルパー無しで送れるように回復したものの、お店に立つことは難しいらしい。

 

詳しくは知らないけれど、旦那さんはいないみたいで、おばあちゃんと娘の姉妹と暮らしている。姉妹の上のお姉ちゃんは昨年、大学の薬学部の試験には合格したものの、おばちゃんの手術、入院、薬代等がかさんで、学費が払えず入学出来なかった。

 

アヌーはこの姉妹に週3回、1日2時間くらい来てもらって、おばちゃんの薬代分をアルバイト代として払ってあげたらどうだろうと提案してくれた。

 

一般のベビーシッタ代の相場よりはちょっと高いみたいだれど、私もたまにユリアから手が離れる時間が確保できる。ユリアには新しいお友達ができる。姉妹も学校も始まらないから暇しているはず、その時間でお母さんの薬代が確保できる。

 

これは、なんだかとってもいい循環な気がした。

 

与える側、与えられる側ではなくて、双方が同時に出来ることを交換しあってハッピーになれる。

 

というわけで、姉妹にベビーシッターに来てもらって数週間。

娘は時間になると「家を出て迎えに行く」と言い出すくらい、楽しみな時間が出来た。

私にも、気になっていたけれどほったらかしにしていたちょっとした作業の時間が手に入った。

 

f:id:misopurin:20201105181407j:plain

一人でもいいと言ったけれど、毎回二人で来てくれる。

 

 

インドもいよいよ、コロナのピークアウト!ケララ州、トリバンドラムの町の変化。

インドのコロナの感染者数もいよいよピークを超えて徐々に減少傾向に入りました!

(ようやく(/ _ ; )長かった。。。)

 

 

f:id:misopurin:20201016211749p:plain

コロナ感染者数、峠を越した感じです。このまま下がり続けて〜。

 

ここケララ州、トリバンドラムも一度外に出てみると日常が戻って来ているように見えましたし、基本的に今も老人、子供は外出は出来ないルールですが、ある程度の暗黙の了解があるようで、この2週間、週末にはカフェだけではなくて、レストランや洋服屋さん、おもちゃ屋さんにも娘を連れて出歩くことが出来ました!娘も大はしゃぎ。

 

・・・とは言っても、正直平日5日間を2歳の娘と二人だけで過ごすのはいよいよキツくなっています。。。( ;∀;)

新しいおもちゃを買っても、自作でおもちゃを作っても、数日で飽きるし、30分と同じことが続かないこの年齢では、狭い空間で遊び相手が私だけというのは・・・

そりゃ飽きるよね。

今、旦那アヌーは来年契約任期が終わった後の転職活動で土日も、ミーティングや書き物で忙しいし。。。

 

f:id:misopurin:20201016212554j:plain

飽きた〜。つまんな〜いと言ってる図。


 

お隣さんの家族は私たちが外出していることを知っているので、挨拶はしてくれて、仲良く会話はしても、コロナを心配して5歳になる息子を外で遊ばせたり、交流は出来れば避けたがっている様子です。。

娘、ユリアは彼、Izy(イジー)が大好きだから、たまに外で一緒に会えると

「I love you」「I missed you」と猛攻撃(笑)

(一緒に遊んでアピールのつもり)

 

最近は、娘ユリアが私に、「もう Izyが私のこと好きじゃなくなったみたい」って言った時は、かなり切なくなってしまいました。

 

 町に日常が戻りつつあると言っても、公園や公共の施設は開かないし、教育現場は大学以外に保育園、小学校などの学校が再開するのは来年過ぎとのこと。

ふぅ。。。まだまだだぁ(涙)

 

トリバンドラムはそもそも子供の遊び場が少ない。(インド全体が子供の公園等が少ない)。日本のように自治体のサービスなんて皆無なので、子供たちは基本、家族単位で親戚、いとこで集まって家で遊んでいる様子。

これがきっと普通のインド人達はこれを辛い環境とも思わないんだろうけれど、日本の環境と今の日本の様子を知っている私にとっては、娘がかわいそうと思ってしまいます。

娘も比べようがないから私の辛さとは違うけれど、学校を楽しみにしている様子からは、今の生活つまんないなとは思っているはず。

 私もストレスだろうけど、娘もストレスがかかっているんじゃないかな。

それでも元気にふざけてくれるのは、ありがたいんだけど、悩んで、ぐちぐちしているだけじゃダメだと、今出来る解決策を考えようと思いました。

 

私の為にも、娘の為にも。

 

その1:もうゲームやアプリに頼っちゃう?

正直、今でも無料の幼児用のゲームやYoutubeに頼っている部分はあるけれど、読み聞かせができるアプリがいいというからこんなのをを利用してみたらどうだろう。

週に1回、通っていた保育園のオンラインクラスも再開されたことだし。

それだったら、携帯よりもタブレット購入する?

 

友人に相談してみたら、

「インドの子供は 5、6歳からパソコン学ばされてパワーポインドやらされるよ。」

 まじか・・・教育熱心なのはいいけど、ちょっと早すぎないか?

それじゃあ、今旦那アヌーさえも自分のパソコンを持ってない状況だから、パソコンを買った方がいいのかな?

 

 

その2:もう、週末を待たずにアヌー無しでもカフェとか行っちゃう?

2週間前に、近所の空き地の木や雑草の整備にきた労働者が2,3日に渡り、それを燃やし続け、その煙が家に入り込んで煙くて苦しい日がありました。

ここトリバンドラムではゴミの回収システムが無いので、ほとんどの家がゴミを家の裏で燃やします。紙もプラスチックも。場合によって、近所のゴミ回収の労働者を呼んでお金を払って捨てに行ってもらったりもできます(私の家ではそうしています。))

 だから、近所の誰かがいつも燃やしているんだけれど、今回ばかりは何時間も燃やし続けるし、窓を閉めても匂いがくる。家にじっとしていられない。健康被害が心配だから、Uberというタクシーでカフェに逃げ込んで2日間に渡って2時間過ごしたことがありました。

 

f:id:misopurin:20201016212531j:plain

Uberタクシーもドライバーと乗客の間に仕切りが設置されていた。

 

 

その経験から、旦那いなくても外出できるじゃん?とも思ったんだけれど、カフェに行ったはいいが、ユリアがじっとしない。ぬり絵や折り紙で時間を潰してもすぐに「ゲーム、youtube」を求められる。

結果・・・・・その1の解決策に戻る。

 

その3:ベビーシッター頼んじゃう?

アヌーが現状を心配して、思いついた様に提案してきた。

あー、ありかも。頼っちゃう?誰に?

でも、いくら?私達あんまりゆとりの無い生活だから、そっちも心配。。。。

 

その4:やっぱり日本へ帰るべし!

そもそも、前からチャーター便での日本帰国は頭にあったけれど、ピーク時にインドを移動するのも怖かったし、飛行機代も通常よりも高い。

でも、ユリアにとっても私にとっても願わくば、公園の併設する日本の我が家は恋しい。私が何より渇望しているのは、公園!室内でも走り回れる場!もう、ただそれだけ!

 

 

さて、どうする?今できることを解決しながら、前に進もう。

 

次回に続く・・・・

 

今回もアヌーの選ぶ、お気に入りのインド曲、第6弾です。(一応10曲まで続けるつもりなので、お付き合いください)

 

 

また、ラーガというマントラのロックバージョンです。ケララの若手バンドが編曲したらしいのですが、アヌーはこの手が好きみたい。(ちなみに言語はサンスクリット語)

「Aigiri Nandini」

このラーガは女性の力を崇拝するような意味が込められていて、この曲もいいけれど、このビデオを見るとケララの生活やイメージが分かりやすいというところもアヌーが紹介したいポイントみたいです。

 

ケララの人のリアルな表情がみれるイメージビデオとしてもお楽しみください。

 

youtu.be

 

 

 

 

 

 

インド生活の敵とは。。。。?  〜アヌーの選ぶお気に入りのインド曲(たまにパキスタン)第5弾〜

 
朝の5時、アリが私の耳に侵入してきて飛び起きた(>_<)
耳の中でガサゴソ音がするだけじゃなくて、奥へ奥へと入る感じが気持ち悪くてめちゃくちゃ痛い。
しかもベッドに侵入してくるアリは噛み付くタイプ。もはや、耳の中で噛みつかれたのかどうかも分かんないけど、アヌーも起こして助けを求めた。
まずは湿らせた綿棒でほじくったら1匹のアリが出てきた。
••••コイツっ。
インド、ケララでの生活の最大の敵(の一つ)は、実はアリと蚊。
少しの食べ残しやちょっとフタの開いた食べ物やオーブンで荒熱をとってる間のお菓子にもあっという間に群がってくる。
 
どれくらいのアリがどんな速さで群がっているか写真もあるけれど、気持ち悪いと想うひとがいると思うので掲載はしません。
 
先日、ちょっと贅沢して栄養価の高いシードミックス(ひまわりの種やらフレックスシードなど)を買ったら、インドのあまいジップの隙間から侵入してアリだらけになった😭
インドでは、ジップ付きでもその袋ごと保存する食べ物容器は必須。
 
 
さて、アリを取り出せたはいいけれど、頭の奥なのか鼻の奥なのかまで痛い耳。
パニクルカという、蚊に刺された時や喉が痛い時に使う炎症に効果のある葉っぱの汁を綿棒につけて、耳の奥にぬって、さらにココナッツオイルを浸した綿棒で、再度塗った。
 
最後に、アヌーが昔おじいちゃんからやってもらったホームレメディーをやってもらう。
岩塩(海塩でもいいと思う)と黒胡椒の粒を噛み砕き始めたと思ったら、
 
私の耳に「フゥー!」
 
私は「はぁ?」
 
って思ったけど、本人は真剣だ。何回も繰り返すけど、口に含んでなきゃいけない黒胡椒&塩ミックスを、間違えて飲み込んじゃい過ぎてアヌーギブアップ。
「あったかい空気が来たか?」と聞かれたけど、人の呼気だからあったかいのか、黒胡椒なのか分からなかった。
 
いつ、今度はゆったんの耳にアリが入るかと、心配が増える。
あっ、蚊除けの蚊帳の中に、蚊が侵入してる!
インドの生活はのんびりしているようで気が抜けない。。
 
アリ対策でインドで一般的なもの。
 
レモングラスオイルでモップする。
ーレモングラスは蚊やアリが嫌いな香りなのでこれで、近づけないようにする。ただ、効果は一時的だし、匂いがキツくて人間も辛い。
 
家の周りに灯油をかける。
ーうちのお義母さんは灯油を勧めたけれど、いやいやこれも匂いがキツくて無理・・・
 
”アリチョーク”という白いチョークでアリを回避したい場所の周りを囲む。
ー効き目は相当あるみたいだけれど、これ日本や先進国では全面禁止しているDDTという有機塩素系殺虫剤から出来ているもの。子供がいるいないに関わらず、避けたい。。
 

f:id:misopurin:20201012195536j:plain

安く手に入るけれど、危険。どうしてもっていう時にはアリ?
 
ベッドで寝る。
ーインドの一般的な家庭はほぼベット使用している。それでも、一部のアリは這い上がってくるけれど。今のところ、私達はユリアの落下防止にマットで寝ています。
 
 
Mseal(エムシール)という簡易セメントみたいなもので、アリの巣、出入りを塞ぐ
ー現在これを実行中。それでもいろんな穴や家の外からも入ってくるからまだ全部ふさげてないけれど、様子を見てみよう。
 

f:id:misopurin:20201012195514j:plain

2つの粘土みたいなものが入っていてこれを混ぜて、穴に埋め込む。
 
日本みたいなアリの巣コロリがあれば良いのに。。
 
っていうかこれ大きなビジネスになるはずだから、ぜひインドに輸入して欲しい。
日本企業がインドに売り込んで欲しい。
 
 
 最後に
旦那アヌーの選ぶ、お気に入りのインドミュージック第5弾。
 
元々が違う人が歌っていたみたいなのですが、彼が歌って大ヒット。
歌い手次第で、人の心に伝わるのは違うんだなぁと思った曲の1つ出そう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

インドの激甘お菓子から、身(子供)を守る術。〜レシピ付き〜

2歳9ヶ月になる娘、ゆったんは今のところチョコレートを食べたことがありません。
 
旦那、アヌーがインドのチョコレートは質が悪すぎるからと禁止しています。
 
食に敏感なアヌーは、インドのチョコレートを食べると体調が悪くなるけれど、日本やスイスやベルギーのチョコレートなら大丈夫だそう。本人自身は、実はチョコ好き💕
 
確かに、インドの大抵のチョコはこっちの気温でも溶けなかったり、もはや甘さだけで味をごまかしていたりするから私も好きではないし、できれば避けたい。。。でもあったら食べちゃうかな(笑)
 
先日、アヌーの帰ってくる時間に迎えに行きたいと言ったユリア。ついでにいつもの近所のローカルショップでバナナを買いました。
お店にはいつものおじさんがいて、このおじさんは行く度にユリアにバナナを1本くれるんだけど、今回は久しぶりと言うことで、駄菓子のチョコレートをプレゼントしてくれました。
 
インドのいいところ悪いところでもあるんだけれど、みんな子供に優しいので、子供を見ると他人でもすぐにチョコレートやキャラメルやらをすぐにくれます。アヌーにとっては迷惑そのもの。
 
帰ってきたアヌーを見るなり、「チョコレートもらった!」と大はしゃぎで報告するユリア。
今までは、近所や親戚に会うたびに何度も、チョコレートやらキャラメルなどもらっても、適当にごまかせば忘れてくれたユリアも、今回は嬉しそうに枕元に置いて、私達に「これは私のもの!誰も触っちゃダメ!」と念押し。
 
。。成長したなぁ(*´꒳`*)
さて、どうしよう?(´-`).。oO
 
とりあえず、まずはお風呂に入れて、ご飯を食べさせてから、考えようと、ユリアの世話してました。
一方アヌーは、キッチンで何やらゴソゴソ。
 
これまでも夕食のもう一品を自分で作ることがあるから、何か自分で食べたいものがあるんだろう。
 
 
さて、ユリアに夕食を食べ終わらせた後、アヌーがおもむろに、
「ユリアにチョコ食べさせていいよ。あんなに嬉しそうにしてたんだから、今冷蔵庫に入ってるよ」
 
えー?!絶対ありえない発言してる!嘘でしょ?
インドのチョコはポイズンって言ってたじゃん!
 
にわかに、信じられずに、でも良いって言うから一口だけでもあげてみるか?
ハサミで封を開けて、いざユリアに持っていこうとすると、アヌーがめくばせしてくる。
アヌー:「大丈夫か、どうか食べてみて。」
私が一口食べてみた。
 
あれ?あれ?
こんな味だったっけ?
 
アヌー:「今、自作チョコを作ったんだよ」
 
芸が細かすぎるっ!完全に騙された私!
よく見ればパッケージの下が開いてる!
 

f:id:misopurin:20201001124901j:plain

f:id:misopurin:20201001124913j:plain

f:id:misopurin:20201001124923j:plain

もらったチョコの中身を捨てて、入れ替えてる!
 
しかも、超美味い。(〃ω〃)
 
 
ユリアも完全に騙されて、大喜び。
(というか、本当のチョコレートを食べたことないから、騙されているわけじゃない)
 
この内容は、自身のFBでも投稿した内容ですが、この"チョコもどき"が意外にウケるかもしれないと、写真付き作り方で、このブログでも紹介しようと思いました。
日本では今、空前のヴィーガンブームとか?!
遠くからだけど、乗っかってみようかという気持ちも無くはないです(笑)
 
 
このアヌー特製チョコの材料はこれ4つだけ!
 
:カシューナッツ
:ギー
:削ったココナッツ
:ジャガリー(黒砂糖)
 *・・ーーーーー・・*
分量:
カシューナッツ:三粒
ギー:小さじ2
ココナッツ:約半カップ
ジャガリー(黒砂糖):大さじ1〜2(好きな甘さで)
 *・・ーーーーー・・*
 
1,カシューナッツを簡単に砕いて、ギーでゆっくり炒める。
ナッツが茶色になっていい香りがするまで。
 

f:id:misopurin:20200925221737j:plain

まずはココナッツを割って、中身を取り出す。これ南インド料理を作るなら毎日やる作業。

f:id:misopurin:20200925221714j:plain

カシューナッツをこんがりゆっくり。

2、ココナッツファイン(削ったココナッツ)と黒砂糖、この炒めたカシューナッツをミキサーで混ぜる。よく砕かれて混ざればいいくらいです。

f:id:misopurin:20200925221629j:plain

ミキサーやハンドブレンダーでよく混ぜ合わせる。これはまだココナッツだけ。

3、ミキサーから取り出して、フライパンでキャラメリゼ。黒砂糖が溶けて、キャラメルの香りがしたら火を止める。焦げ付かないように気をつけて。

 

f:id:misopurin:20200925221653j:plain

こんな感じが。。。。

f:id:misopurin:20200925221605j:plain

こんな感じに!

 

南インドの人は大抵、これにカルダモンを加えて風味を増したりします。

温かいのが好きな人もいれば、ちょっと冷やして固めて、ユリアにあげたチョコレートみたいに食べても。

 

さらに応用で、米粉に熱湯とひとつまみの塩を入れた生地にこの中身をいれてお団子にして蒸しても!

ケララではコルコッタという定番のおやつです。

f:id:misopurin:20200925222846j:plain

お湯加減次第で、生地が硬くなったりゆるすぎたりするので少しずつ。

f:id:misopurin:20200925222824j:plain

娘に手伝わせたので、中身が外に出ちゃってます。。。


 



初めての外出〜!Cafe Cofee dayへ!

インドの感染者数は世界2位になって、ケララ州も着実にインド州の中での順位をあげつつあります。このところのインドの一日の感染者は8万人〜10万人とか。

 

ケララ州でも毎日2000~3000人が感染しているよう。。

と言ってもケララ州の人口だけでも東京の3倍の3000万人もいるから、その比率で言ったら、そこまで・・・・いや、やっぱり多いか(T_T)

 

f:id:misopurin:20200913214150p:plain

インド全体ではこんな感じです。1日10万人が感染している状況。

f:id:misopurin:20200913214157p:plain

ケララ州の順位も上がっています。

そんな中ですが、町はロックダウンもほぼ解除になり、日常を取り戻しつつあります。

映画館や公園、ホテルや学校もまだ閉鎖していますが、ショッピングモールは再開し、レストランやその他のお店もおそらく自己責任でちらほら開いてきて、ローカルのバスも走っています。

 

気は緩めてはいけない。

でも、とうとう先週の日曜日に、初めて家族で外出してしまいました!向かったのは、インドのスタバと言われているCafe Coffee Dayと言うカフェ。

インドのローカルのコーヒーが20ルピー位のところ、このカフェのコーヒーは、160ルピー位するからおよそ8倍!

それでも、スタバと同じように場所や雰囲気、コーヒーの味で勝負しているので、それを求めるお客様はいます。

 

私達は三密を避けるために、ローカルなお店や場所はまだ危険だと思って、距離も保てそうなお店、そして空いているだろう時間を考えて、まずは少しの時間でも「家から出る」を目的に向かいました。

 

外出と言うことに心は踊ったものの、一旦外に出てみると6ヶ月と言う時間の割には風景が変わっていなくて、見慣れていて、自分は浦島太郎にはなっていなくて、みんながともに止まった時間を共有していたのかもしれないという、そんな気持ちで外を眺めていました。

 

さて、旦那アヌーがこのCafe CoffeeDayで最近(・・・と言っても最後に来たのが6ヶ月以上前ですが)ハマったメニューがあります。

 

それは、コーンスピナッチサンドイッチ!

これはインド人にとっては、サンドイッチのど定番らしいです。

日本人にとってのハムチーズ、タマゴサンド的な存在でしょうか。

 

私も食べてみたら、中のほうれん草とコーンの味は美味しいんだけど、パン側についている赤唐辛子フレークが辛すぎて(-.-;)やっぱりここでも辛さがポイントになるインド人。。。。

結局、パンの外側を剥ぎながら、もはやサンドイッチの原型をとどめずに美味しくいただきました。

 インドの味はいちいち辛いからね。でもこうじゃなきゃインド人は喜ばない。

f:id:misopurin:20200919201548j:plain

コーンとほうれん草のサンドイッチ

 

f:id:misopurin:20200919201607j:plain

全く混んでなくて良かった〜。ゆったんも大はしゃぎ。

 

感染者数だけ見ると、先は長そうだけれど。少し光が見えたような、カフェでのひととき。

 

インド料理にいい加減飽きて、その週末にお気に入りのレストランからピザをオーダーしてみたのだけれども、低レベルの冷凍ピザよりもまずいという仕打ちを受けました。

お店で食べた時は美味しかったのに、ショックなレベルの落ち具合。

 

想像の範囲だけれど、コロナ禍で作り手コックさんの確保や、マネージメントに問題が出ているとしか思えない。。ここのレストランだけでなくて、インド料理のレストランだって、やばい味がすることがあるとか。

 

というわけで、今日は自分でピザを作ってみた!

週末はいつも時間があるようで、無いんだけど、いざ作ってみたら簡単!

というより簡単なレシピを探して。

クックパッドのれっさーぱんださんのレシピすごい簡単で美味しい〜♬

 

cookpad.com

 

ゆったんと一緒に生地を伸ばしたり、材料を載せたりしたから、見栄えは悪いけれど

あっという間にできて、これはもうインドでオーダーしなくてもいいな。

 

インドで生きる為には、食べたいものは自分で作るべし!

f:id:misopurin:20200919203234j:plain

2歳の娘も大喜びで食べました。

 

最後に旦那アヌーの選ぶ、お気に入りの曲。第3弾です。

映画 Barfi!の挿入歌 『Phir Le Aya Dil』

 

映画のストーリーはランビール・カプール演じる聾唖の彼と、イレーナ・デクルーズ演じる女性との恋物語。

インド社会の典型ですが、聾唖の彼とこの彼女は結婚は許されず、彼は同じく聾唖の女性と結婚を余儀なくさせられます。

 

切ない恋心を歌う曲です。

 

私はこの映画を全て観たことは無いのですが、彼の奥さんとなる聾唖の女性を演じるプリヤンカ・チョープラも、イレーナ・デクルースも綺麗過ぎてびっくり。

インド映画、アヌーはみたがるけれど、何と言っても平均3時間。

子育て中の身には、長過ぎ。。。

 

youtu.be

 

次男の離婚手続き難航中・・・コロナ禍って言っても

以前のブログで義理の弟、3年前に結婚した次男ニティンが離婚をする方向で進めていると言う内容を書きました。

 

基本的には、(インドの多くの結婚がそうであるように)アレンジマリッジ(見合い結婚)で親が選んだ女性と結婚して欲しかった典型的なインド(ヒンズー教)家庭のアヌー家。

 

長男アヌーは日本人の年上女と結婚しちゃうし、長男アヌーの結婚を許したかと思うと、そのタイミングで、三男ラウルからはクリスチャンの彼女がいると告白されちゃうし。(もちろん、お義母さんはその彼女を婚約者と認めています。)

 

こうなったら、次男だけは私達が決めたい!っと思ったのだろうと想像します。

かなりかなり意気込んで、私とアヌーの結婚式の後、すぐに嫁探しを始め、足掛け2年、結婚サイト上では何千人の女性を見たのでしょう。寝ても覚めても相手探しでした。

まぁ、2年もかかったのは何も両親が選りすぐりの女性を選ぼうとした、と言うよりも、ニティン本人が結婚に乗り気じゃなかった部分も大きいのですが、とうとう彼も説得させられて3年前に結婚に至りました。

 

両親が最終的に選んだのは、お義母さんの地元の出身で、家族的で、スレていない、派手じゃない、控えめで綺麗な女の子。

(と誰もが思っていた・・・・)

 

婚約、結婚に至った時は、ニティンも可愛らしい奥さんが来てくれたし幸せそうに見えたこの夫婦も、1年足らずで嫁のサイコパス的な性格が出てきて、次男も義理両親の両親も取り扱い不可能になりました。。。。

この彼女、凶暴面がある2面性があって、精神科の先生からは躁鬱症と診断されました。その後、嫁は実家へ戻って今に至ります。

 

さて、インドの離婚

すっごく大変です。離婚に関して言えば、インドという国は圧倒的に女性サポート側。女性からの申し出ならばあっという間に片付くらしいのですが、男性からの希望で、女性側が納得できていなければ、ドロドロです。正式離婚まで5〜6年かかると言われています。

 

[ニティンのケース]

今年の1月、弁護士を呼んで、アヌーの両親が離婚調停裁判の申請書を書きました。

 

なんと、その手紙が裁判所に到着したのが6月!(遅いっ(T ^ T))

 

そして、初めての夫婦揃っての裁判所訪問、両者の聞き取りと言われたのは、8月1日

7月最後の週は、家族会議で弁護士とどうやって話を進めるか色々打ち合わせていたのに、直前になって、

 

「コロナの件で、色々立て込んでしまったから、初回の裁判所出廷は12月に延期してください」

と連絡が有りました。

 

(O_O)OMG!

・・どこまでも、どこまでもインドらしいと言うか。。。。コロナって言えばなんでも許されると思っているのかな。

 

ニティンの離婚は5〜6年では済みそうに有りません。(/ _ ; )

 

自分は置いておいて他人や家族を優先するタイプのニティン。性格もいいから本当に可愛そう。

残念なのは、性格の良さがそうさせたのか、自分の幸せについて言い表せない、イメージができていなかったことが最終的にこの事態になったのじゃないかと私やアヌーが分析しています。

(両親の昔ながらの女性像で選んだのが悪かったのではとは言いにくい。。。)

 

さて、いつもよく書いていますが、旦那アヌーは心配性で、真面目で、疑いやすい部分も有りますが、かなりピーターパンなところがあって、幸せのイメージがたくさんあって、妄想がすごい(笑)

 

今は、私達が2月にケララで出会ったある日本人の女性がいて、私のことをブログやウェブサイトで知っていらっしゃった縁もあり仲良くなった方が、ニティンの再婚相手になったらいいなぁという妄想に突き進んでいます。

 

最近、私がこの彼女と連絡をしたら

「(コロナのせいで日本に帰国できず)ケララ長期滞在のおかげでインド人の嫌な面も知ってきたけれど、でもやっぱりケララが大好きなので、将来またインドに戻って来たらオーガニックファームなんかやりたいんです」言っていました。

 

それを聞いたアヌーはさらに嬉しそうに、ニティンとその彼女との再婚新生活の妄想を始めます。

 

”コーチで家を建てて、2人がオーガニックファームをする為に、土地を探して、ここは協力して・・・・。お義母さんとお義父さんも手作りの野菜が食べれて・・・”

(アヌーの頭の中)

はっきり言ってもううざったい(笑)

 

って言うか、離婚調停の、”ち”の字もスタートしてないじゃん!

 

 妄想は人の自由なんだけれど、他人事なのにインドの裁判所や弁護士の仕事の遅さ、言い訳とも思える怠惰さに呆れ、イラつき、アヌーの妄想に一緒に笑える余裕のない私。

 

あぁ、きっとこのすぐにイライラしちゃうのは、コロナのせいね。(←自分もコロナ利用してる)

 

 

 

そんな中、普段あまりYouTubeを見ない私が、癒される歌手、動画に出会ってしまいました!

 

このコロナ禍、自宅だけで6ヶ月を過ごしていますが、時折、天使かと思える出会いが有ります。私のストレス生活を見透かしたかのように時々、私の携帯に舞い降りてくる。

 

先月は、悲しい話ではあるけれど、三浦春馬くん

今まで彼をあまり知らなかったのに、亡くなってから彼の作品や写真、仕事への考え方、姿勢を知ってにわかファンになって。

外出できないストレスフルな生活に、優しい気持ちをもたらしてくれて。今でもなぜか彼を見ると感謝の気持ちが湧いてくる。なぜってうまく表現できないのですが。。

 

「あ〜彼は天使だったんじゃないか」って。

 

そして、今月は藤井風くん。

 

もう巷では結構有名なのかな?CDデビューしちゃっているし、私が遅いかな?

22歳でこんなにセンスがある歌手は存在していいの?と思えるくらい。

 

娘が昼寝している時、仕事のBGMにとかけてみたら、上手すぎて、すごすぎて、かっこ良すぎて、動画から目が離せなくって仕事が進まない事態に陥りました!(u_u)

 

だからYouTube見ないようにしていたのに、でもこれは幸せな出会い!

オリジナルの曲を出す前に、中学生の頃からピアノの弾き語りで色々な曲のカバーをしているんだけれど、これもすごい。

私もおばさんだけど、さらに年上のおじさん、おばさんまで虜にしてるこのYouTube動画でのピアノ演奏。そして歌。

 

全部見たわけじゃないけれど、これ以上は家事、育児の支障が出るから、1日3曲までって自分で決めているのに4、5曲聞いてしまう。やばい。久しぶりに感動して心が震える経験をしました。

 

「きっと、彼も天使だな」

 

特にこの「帰ろう」は歌詞が名言(と思う)

 

 

youtu.be

 

こんな、膝立てて、ピアノ引いてかっこよく歌える人いる??

 

youtu.be

 

 ということで、今回は、『旦那アヌーの選ぶインド音楽10選』はお休みして、私の選ぶ最近のヒットシンガーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本へ一時帰国をしようとする為の備忘録。〜インド人配偶者を共にする場合〜

私のトリバンドラムにいる数少ない友人の1人がいよいよ日本に一時帰国を検討することにしました。

 

彼女も旦那さんがインド人で、観光ビーチでおみやげ屋さんを何軒か営んでいますが、コロナの影響で、2月から全てのお店を閉めてしまっていて、無収入になってしまったそう。。。

コロナの終息を待っていても、おそらく観光客、しかも外国人観光客が戻ってくるには2年くらいかかるんじゃないかと。

 

さらに彼女の心配は2歳と4歳の子供がいて、特にいろんな経験をさせてあげたい活発盛りの4歳の男の子にはこのロックダウン生活はあまりにも可愛そうと思った上の決断です。

 

私と彼女は、インド領事館からデリーー東京間のチャーター便の案内が来ては、『あ〜帰りたいね』『あ〜でも高いね』『しかも国内の移動もリスク高いよね』とよく話していましたがいよいよ彼女の心が決まったみたい。

旦那さんも一緒に帰国して、できれば稼ぎ口を探せればと。

 

ちなみに4月から定期的に月に2回程、JALがチャーター便を用意してくれていて、常に機内は満席だそう。

そして、日本領事館からの話では現段階で、インド在住の日本人の80%はすでに帰国済みだとか。(そんなに日本人が帰ってしまったんだ!)

 

さて、彼女の帰国の意思が固まったとはいえ、話は簡単ではないんです。

特に家族にインド人がいる場合は。

 

今回は自分への備忘録の為にも、そしてもしも誰か参考になる人、いつか参考になる時があるかもしれないと思って、情報を共有できたらと思って書いています。

 

日本へ一時帰国するために必要な手続き。家族にインド人国籍がいる場合。

 

1.まずはインド人には日本に行くためのビザが必要になります。

 

以下はチェンナイにある日本領事館からのメッセージ。

 

 
手続きについては,パスポートや申請書(写真貼付)などの原本を出して頂く必要があります。 直接こちらに来られる必要はありませんが,その場合は代理人を立てて頂く必要があります。
必要書類ですが,以下のとおりです。
・パスポート
・申請書(写真貼付)
・戸籍謄本
・インドの婚姻証明書
・収入に関する証明書(Income Tax Return,過去3年分)
・日本にいる家族からの身元保証書および住民票
申請については,かならず事前予約が必要になります。 代理人の方が来る場合でも事前予約が必要になります。

 

戸籍謄本は発行後3ヶ月以内、でも日本でスキャンして、データで送れば大丈夫だそう。日本の家族の住民票も同じようにデータでいいそうです。

 

もう一つハードルは誰かが、領事館へ足を運ばないといけないということ。

おそらく北インド管轄のデリーやムンバイにある日本大使館、領事館でも同じ対応と思われます。

 

2.次に家族全員のインド出国の時にはコロナ陰性の証明書が必要

 

インド人、日本人に関わらず、インド出国の際には空港で、コロナ陰性証明書を提出する必要があります。これは72時間以内に発行されたものが有効ということなので、病院に行くタイミングも大事です。

 

これらがメインの手続きです。

 

 

*コロナの規制がさらに厳しい時は、空港までの車の移動証明等も必要だったりしましたが、現在は必要ではないようです。

 

*ビザに関しては、7月に帰国したインド人旦那さんをもつ家族は、旦那さんのビザは3ヶ月友好のテンポラリービザだったのですが、今回、この友人の旦那さんの場合は1年有効の配偶者ビザが取れました!

彼女いわく、奇跡に近い!というのもこの配偶者ビザなら日本での就労も可能だからです。

帰国の目的の1つでもある、新たな稼ぎ口を探すことがこれで楽になります。

(ただ、3ヶ月のテンポラリービザで帰国した先の家族は、日本に帰国してから旦那さんの為の配偶者ビザを申請しているそうで、この方法も有ります。2度手間にはなりますが。)

 

航空会社については、日本インド間を就航しているのは、JALともう一つ、エアインディアという手が有ります。

 

この段階でこのブログを見て行動する人もいないとは思いますが、8月26日の

ムンバイ発は空きがあるそう。

1人、9万円くらいでこれはJALの半額くらいです。

 

そして、このエアインディア。

来月、インド財閥企業、TATAが買収することが決まっているようで、来月以降のチャーター便はまだ計画が出ていないようです。

 

安く帰りたいならば、このエアインディアも手ですが、情報を確認しながら航空券を手配しないといけません。

 

 

最後に、7月に帰国した友人家族の帰国レポートもここで共有させてもらいたいと思います。

 

【自宅からベンガルール空港まで】
●ベンガルールの自宅から空港までの移動は、在ベンガルール総領事館のみなさまのご尽力で、カルナタカ州警察からの通行許可証をメールで送っていただき、問題なく移動することができました。
●7/16予約していたタクシーで空港まで移動しました。一部の道がブロックされて異様なほど人通りが少ない中、5回ほど警察の通行チェックがありました。通行許可証を車のフロントガラスに貼っていたので、スムーズに移動することができました。普段と違い渋滞がないので、通行許可証さえあれば普段より早く空港に着くと思います。
 
【ベンガルール国際空港からデリー国際空港まで】
●空港にはソーシャルディスタンスの印に沿って順番に進みながら、体温チェック・パスポートのチェック、政府のアプリAAROGYA SETUのチェック、BOARDING PASSのチェックがあります。国内線の場合は入り口付近に並んだマシンで事前にBOARDING PASSを発行しなければ入れません。自宅でオンラインチェックインをして、BOARDING PASSを印刷してくるのがオススメです。
●カウンターで預け荷物のチェックをした後は普段通りの搭乗です。空港は普段よりガラガラで、持ち込み荷物の検査もスムーズでした。お子さん連れやご高齢の方の場合は申し出ると並ばずに先に検査してもらえます。
●レストランもお店もガラガラですがオープンしていました。デリーでのトランジット時間が短い場合は、ベンガルールで昼食を済ませなければデリーの空港で買うことは難しいと思います。デリーではスナックや水の自販機はありましたが、レストランやお店は全てクローズでベンガルールよりも緊迫した雰囲気を感じました。
●ベンガルールの空港のトイレには便座シートがあり、ハンドソープもちゃんと置いてありましたが、念のためAMAZON INDIAで便座シートを購入していきました。DISPOSABLE TOILET SEAT COVERと検索すればちゃんとした物が買えます。
●子供の世話で慌てて床に落としても洗う余裕はないと考え、予備のN95MASKとFACE SHIELD、SANITIZER GELの100MLボトルを用意していきました。搭乗の際に航空会社からももらえますが、案の定子供が床に落としたり、触って汚れたりしたので、予備を持って行って良かったです。AMAZONで購入したFACE SHIELDは赤ちゃん用、子供用、大人用とサイズが豊富で助かりました。添乗員の方は透明のゴーグルをしていらっしゃいました。
●国内線は2時間程度なので我慢しましたが、ソーシャルディスタンスは保たれず、満席状態で沢山の人で溢れかえっていました。恐怖心がわきましたが、マスクとフェイスシールドと何度も手を除菌する事で対策するしかありませんでした。
 
【デリー国際空港から羽田国際空港まで】
●デリー空港に着くとムワッとした暑い空気で驚きました。防護服で歩く人たちが増えた反面、マスクを顎にかけてる方も沢山いました。
●ベンガルールでは聞きなれないヒンディー語が飛び交い、あまりの雰囲気の違いと感染への不安で泣きそうになりながら子供達の手を引っ張って歩きました。ただひたすら子供達に「どこも触らないでね!顔を触らないでね!」と叫びながら進みました。
●国内線には詳しくありませんが私たちはVISTARAを利用したため、国際線と同じターミナル3に到着し、国際線への移動がスムーズでした。
●エレベーターで2階に上がり、国際線の入り口に行くと、JALのスタッフの方が日本語で案内してくださってホッとしました。簡単な荷物チェックがあり、健康診断の質問票を渡されます。1名につき2枚の用紙に記入しなければいけないため、家族5人の私たちは10枚記入するのに時間がかかって汗だくになりました。
●空港に入ってすぐのカウンターに座っているおじさんに質問票を渡すとチェックしてハンコを押し、一枚づつ控えをくれます。その後JALのカウンターで荷物を預けます。
インド人配偶者の方の場合は、現在航空会社もビザのチェックに慎重になっていらっしゃるので、普段よりも説明するのに時間がかかるかもしれません。念のため戸籍謄本のコピーやMARRIAGE CERTIFICATEなどの家族関係を証明する書類を持って行くとより安心だと思います。
●次は出国手続きです。今度は夫以外の日本国籍の私と子供達のビザの確認に少し時間がかかりました。ですが、やはり空港はガラガラに空いているので、出国検査も預け荷物のチェックも並ばずに進む事ができました。
●ようやくJALの臨時便に搭乗です。デリー空港では思いがけずタイムロスがあったため、搭乗口まで子供達を抱えて走って向かいました。
●JALに搭乗する際も希望者はFACE SHIELDとMASKのセットをいただくことができました。JALの搭乗員の方が「おかえりなさい!急な移動でご準備が大変だったでしょう。ゆっくり休まれてくださいね!」と元気よく声をかけてくださりました。そこでホッとして少し涙がでました。
●羽田までの飛行機の中での様子は普段と同じだと思うので省略しますが、航空券発券の際に予約したバシネットに8ヶ月の息子を寝かせる事ができた事で快適に過ごす事ができました。BABY MEALSとKIDS MEALSは事前に予約が必要です。
 
【羽田国際空港から自宅まで】
●羽田に着くと、入り口に近い席だった為すぐに降りる事ができました。順番に飛行機を降りると、飛行機の中で記入した質問票の内容確認とPCR検査の説明があり、順番にPCR検査に進みます。
●PCR検査は長い綿棒のような検査キットを鼻のだいぶ奥まで差し込むので少し痛いです。子供達は泣いてしまいました。怖がってしまう前に子供を先に検査してもらった方がいいかもしれません。
●検査が終わると検疫の方に書類を確認していただき、説明を受けて入国審査に進みます。検査結果を待って自分で予約したホテルに滞在される方は、この場所で待機する事になります。
●とても広くて清潔感のある場所で、椅子が沢山あります。スナックや飲み物の自動販売機もあります。場所が広い為、小さいお子さんがいらっしゃる方はピクニックシートのような物を持っていかれると、少しのびのび休ませる事ができて長時間の待機に役立つかもしれません。
●私たちは自宅までのハイヤータクシーを予約していたので、そのまま入国審査・預け荷物受け取りに進みました。7/17の時点では、自宅隔離される方のみPCR検査の結果を待たずにハイヤータクシーに乗る事ができます。(以前は検査結果が必須でした。)けれど、ハイヤータクシーの会社によって規定が違うと思うので、確認された方が良いと思います。
●7/17の時点の規定では、公共交通機関を利用しない移動の場合、常識の範囲内であれば、自宅までの道中のトイレ休憩や食事のための買い物は許されているそうです。検疫の方からそう説明がありました。
●羽田空港では簡単にFREE WIFIに繋ぐ事ができたので、LINEやMESSENGERでの電話通話ができて助かりました。
●自宅到着後、もしもPCR検査が陽性であれば早めの連絡があるそうです。陰性の場合は連絡まで4〜5日間かかるそうです。私たちは現在5日目ですがまだ連絡はなく、途中検疫から確認の電話などもありません。14日間の自宅隔離終了後も特に検疫からの確認等はないそうです。

 

 

以上、どなたかのお役に立てれば。他の国にいらっしゃる方でも何かの参考になればと思います。さらに、もしかして私自身がどうしても帰りたくなった時の為。。。。
あ〜、豚しゃぶが食べたい、冷やしたぬきうどんが食べたい。
 
あっ、ついつい、心の声が文字化してしまいました。。
 
毎日、同じようなあまり生産性のない日々で、娘ゆったんの遊び相手を一日中するのも疲れるけれど、それでも私にとって最大の癒しは娘。
 
何かここをケララで乗り越えれば、その後何かいいことがあるんじゃないかという、根拠のない思いを抱きつつ、私たちはもう少し頑張ります。
 
 

f:id:misopurin:20200823225805j:plain

最近おどけて、カメラに目を合わせない